リポドリンを飲み、40代でも3カ月で-12キロ楽に痩せました!
リポドリンを購入したけれど、飲み方やタイミングがよく分からない。
医薬品だから、他の薬との飲み合わせが心配…。
リポドリンは、楽に痩せる薬といわれるほど効果がある反面、副作用も多く注意が必要です。
実際に、リポドリンと一緒に飲んではいけない薬や飲み物もあります。
ダイエットサプリだと思い安易に飲むと、副作用がひどくなり命に関わることも。
この記事ではリポドリンを安心して飲むために、以下のことを紹介しています。
- リポドリンの飲み方
- 飲み合わせと注意点
- 生理の時は?
- 継続服用の飲み方と注意点
リポドリンは、用法用量を守って飲めば危険ではありません。
効果的な飲み方やタイミングで副作用を抑え、リポドリンでダイエットを成功させてください!
リポドリンより副作用が軽く脂肪燃焼効果が高いエクストリームについて知りたい場合はこちら
※現在リポドリンは販売終了しリポドリンエクストリームに変わっています

※リポドリンは、2019年5月に厚生労働省に問い合わせた所、自己責任のもと個人輸入での購入が可能な商品ですが、成分のエフェドラには注意が必要です。
コンテンツ
リポドリンの飲み方やタイミング


リポドリンの飲み方は、以下です。
◆用法
朝に1~2粒、昼食後に1粒を目安にお召し上がりください。
1日に4粒を超えて摂取しないでください。
朝食と昼食の後に水で飲むようにし、1日4錠以上は飲んではいけません。
リポドリンはキツイ薬のため、食後30分~1時間あけて服用します。
リポドリンは、カフェインを含むもの(コーヒー・緑茶・紅茶など)で飲むと副作用が強まります。
また、牛乳はカルシウムが薬の成分と結びつき違う反応を起こすため、水で飲むようにしてください。
リポドリンは夜のんではいけない?


リポドリンを夜に飲むと、薬の作用で眠れなくなります。
リポドリンには、エフェドラとカフェインが含まれ、夜に飲むと気分がハイになり、覚醒作用が起こり目が冴えます。
そのため寝る8時間前に、リポドリンを飲まないようにしましょう。
寝不足になると、副作用が強くなることもありますので、睡眠は充分取ってください。
リポドリンを飲むタイミングで効果的に!


リポドリンの副作用を減らすため、飲むタイミングと量を考える必要があります。
リポドリンは服用30分後から副作用が始まり、2時間ほど強い症状があらわれます。
副作用は時間が経つに連れ緩和しますが、1粒で約8時間は薬の作用が継続します。
そのため、飲むタイミングを考え、副作用が影響しない時間を考える必要があります。
副作用のピークは、体質などにもよりますが、1週間ほど飲むと感覚がつかめます。
初めの1週間で無理なく継続するため、ツラくない飲み方やタイミングを見つけてください。
例えば、1錠でどのくらい効果があるか、半錠なら副作用は軽くなるか?など量と時間で調整するのです。
昼間、仕事で副作用があると困る場合は、半錠や1/4錠にし副作用を抑えつつ、昼のドカ食いや間食を防ぐなど、上手く使ってみてください。
何か食べた後の服用ならOKなので、軽い間食の後に飲み、夕食時に食欲をなくすことも効果的です。
タイミングを作ると、リポドリンを楽に継続することができ、食欲も抑えられるので無理なくダイエットできますよ^^
また、初日は何もない休日から始めることをおすすめします。
リポドリンは、飲む量や回数で効果が決まるのではなく、食欲抑制効果の持続がダイエット成功に関係します。
食欲抑制効果があるなら、無理して量や回数を増やし、副作用の危険度を上げる必要はありません。
また副作用が酷い場合は、薬を割って半錠や1/4錠から始め、様子をみて増やす工夫も大切です。
副作用が酷くて継続できないと、リポドリンの意味がありませんので、ぜひ自分だけのタイミングを作ってください。
ちなみに私は3カ月間、1日1回1錠の服用ですが、これでも痩せたので量や回数が関係しているのではありません。
3カ月で-12キロ痩せた、リポドリン効果の結果はこちらの記事が参考になります。



ちなみにリポドリンには、エクストリームやエフェドラフリーという種類もありますが、飲み方はどれも同じです。
リポドリンエクストリームの効果はリポドリンよりも強く、副作用が少ないといわれています。



リポドリンは飲み合わせに注意が必要!


リポドリン使用中は、カフェインとアルコールを含むものは飲んではいけません。
エフェドラの効果が倍増され、副作用がキツくなり危険だからです。
何度もいいますが、リポドリンは薬ですし、覚せい剤に似た作用もあるため、副作用が増えるとかなり危険です。
リポドリンの副作用が気になる場合は、参考にしてください。



リポドリンと危険な薬の飲み合わせ


リポドリンは医薬品のため、他の薬との飲み合わせに注意が必要です。
リポドリンは、主成分エフェドラの作用が大きい薬で、別名”麻黄”と呼ばれ、風邪薬の中に入っている成分です。
そのため風邪薬を飲んでしまうと、エフェドラを必要以上に摂取してしまい、副作用が増え危険が高くなります。
たとえば葛根湯・小青竜湯などに、エフェドラが入っています。
カフェインやシネフリンを含む薬も同じ作用がおこるので、やめてください。
他にも、心臓・肝臓・腎臓・甲状腺疾患、精神障害、てんかん、排尿困難、糖尿病、高血圧、不整脈、再発性頭痛、前立腺肥大、緑内障等の症状の薬と一緒に飲むのは危険です。
これらの症状がある場合は、リポドリンを使用できません。
同時に摂取すると病状が悪化し、最悪死に至ることもあります。
くどいですが、リポドリンは薬です。
薬は逆から読むと「リスク」になります。
飲み合わせには、注意してください。
リポドリン服用時に注意する薬との飲み合わせ
リポドリンは薬なので、市販の薬との飲み合わせにも注意が必要です。
例えば併用で悩むのが便秘薬、頭痛薬、ピル、ビタミン剤などのサプリです。
これらの薬とは、できれば併用しない方がベストです。
しかし飲む場合は、お互いの作用がぶつからない時間に飲むか、リポドリンをその日はやめてください。
便秘薬やピルなどはリポドリンの作用が切れた夜に飲む、頭痛薬はリポドリンをやめておくなど、薬の作用時間が被らないように、工夫する必要があります。
私はピルと便秘薬を毎日リポドリンと併用していましたが、時間はずらしていました。
ただ、これは人による部分もあり、ズラして飲んでも具合が悪いようならやめてください。
ビタミンなどのサプリはそこまで気にしなくても良いと思いますが、被らないよう時間をズラす方が安心です。
しかしセントジョンズワートというサプリだけは、肝臓で薬物代謝を促進するため、副作用が強くなる、あるいは効果が半減する可能性が高いので注意してください。
意外なものにもカフェインが!
リポドリンとカフェインを含むものとの飲み合わせは、作用が強まり副作用も酷くなるので危険です。
カフェインを含む食品で、代表的なものはコーヒーですが、他にもたくさんあります。
例をあげておきますので、リポドリンを飲んだときは、カフェインを含むものをとらないようにしてください。
- 玉露
- コーヒー
- 栄養ドリンク
- ココア
- 紅茶
- 抹茶
- 緑茶
- ウーロン茶
- コーラ
- ブラックチョコレート
- ミルクチョコレート
- ブラックガム
何気なく飲んでいるものが多いため、飲み物にも気をつけてください。
水が苦手な場合は、麦茶だとカフェインを含まないのでおすすめです。
カフェインを飲むことでも、リポドリンの副作用に似た以下の症状がでるため、気をつけてください。
カフェインもアルカロイド系の作用を持っており、神経系に影響があるため、副作用を起こしやすいのです。
- 動悸
- めまい
- 吐き気
- 胃痛
- 頭痛
- 不眠症
このようにリポドリンは、何をしてもよいワケではありません。
リポドリンもそうですが、痩せる健康食品のようなイメージで使われると、使用方法を軽視する人が多く、危険が伴うので注意してください。
リポドリンを飲んではいけない人
リポドリンは医薬品のため、妊娠中、妊娠の可能性がある人、授乳中のママは飲んではいけません。
脳に作用する薬なので、赤ちゃんに影響がある可能性が高く、絶対に飲まないでください。
また、心臓・肝臓・腎臓・甲状腺・精神障害、てんかん、排尿困難、糖尿病、高血圧、不整脈、再発性頭痛、前立腺肥大、緑内障等の病状や薬を飲んでいる場合は、医師の相談が必要です。
効果が高い分、副作用も強く体調が悪いときなど、何が起こるかわかりません。
リポドリンは薬です。
ダイエットサプリなどと勘違いしないようにしてください。
リポドリンは生理中に使用してもよい?注意点は


女性はリポドリン使用中に、生理になります。
生理中でもリポドリンを飲んでもいいですが、痛み止めなどの薬を使う場合は、リポドリンを一旦休んだ方が安心です。
副作用が強く気分が悪い場合も、生理中はリポドリンを控え体調を一番に考えてください。
人にもよりますが、リポドリンを使用していると、生理前の暴飲暴食などは緩和されることが多いようです。
私もリポドリン使用中は、暴飲暴食がなくなりましたが、やめると凄い食欲がもどりました。
生理前の食欲を抑えるためだけに、リポドリンを使う人もいるそうですが、無茶な使用はやめましょう。
また、リポドリンで生理が来なくなる人もいます。
食事の量が極端に少ない、栄養が足りないと生理が来ないことがあります。
痩せるためとはいえ、食事の量を命が危険なほど減らさないようにしてください。
しかし逆にリポドリンで、食事を減らしカラダが飢餓状態を感じると、妊娠しやすくなるという説もあります。
一体どっちが正解?と悩みますが、食事の減らし過ぎは命の危険もあり、体重が減りにくくなります。
最低1日1食、栄養バランスがよい食事を必ず摂るようにしてください。
逆に妊娠してしまい生理がこない場合は、リポドリンを即やめてください。
胎児に影響があります。
妊娠したい場合も、リポドリンはあまりカラダにはよくありませんので、使用しないほうが無難です。
リポドリンの痩せる飲み方はある?


リポドリンで痩せたいと思う気持ちは誰しも同じです。
痩せたいと思うあまり、量を増やせば痩せると考える人が多いですが、飲み方よりは、食事内容を改善する方が痩せやすくなります。
食欲抑制剤の効果を利用し、糖質制限や1日1食などリポドリンと相性のよい方法を取り入れてください。
甘いものがやめられない人は、糖質を断ってみたり、低糖質ダイエットを取り入れたりすることも効果的です。
食事内容に糖質が多いと、脂肪を燃やす前に糖質が使われ、なかなか脂肪が落ちません。
また、リポドリンと他のサプリを併用することも効果があり、口コミをみても併用している人が多いように感じます。
ただ、これらは無知識で行わず、しっかり情報を得てから実行してください。
ダイエットにはお決まりですが、軽い運動もやはり効果的です。
リポドリンは副作用があることから、むやみに量を増やさず、食事内容や他のダイエットサプリと併用することで、効果がUPします。
リポドリンの長期継2続と休薬期間
リポドリンは8週間継続したら、8週間休薬期間を置かなければなりません。
リポドリンの長期服用は薬の作用が強く、カラダに与える影響が大きいためです。
そのため、思ったように痩せず長期服用をするときは、休薬期間を入れてから再開してください。
ただ、何度も繰り返すとリポドリンの作用に耐性ができ、飲んでも食欲抑制効果が感じにくくなります。
また、適正体重に近い場合は痩せにくくなります。
ガリガリになるまで使用せず、ある程度体重が落ちたら、リバウンドのない健康的な生活を目指してくださいね!
長期服用を考えている場合は、効果が薄れる場合もあるため、最安値での購入が損ぜずおすすめです。
リポドリンを通販最安値で購入するなら
まとめ:リポドリンの飲み方・飲み合わせには注意が必要
リポドリンの飲み方や、飲み合わせを紹介しました。
エフェドラ自体は、古くから風邪薬の漢方薬に使われているため、問題ありませんが、製品を作る上で化学合成すると、覚せい剤に似た成分になります。
さらに、薬草やハーブ、サプリだといわれ販売されていますが、健康食品だと思い乱用することは危険です。
リポドリンは医薬品です。
飲み方などを守り使用してください。
生理の時は無理せず、生理が止まるようなことがあれば、食事量が極端に少なくないか確認しましょう。
無理すると痩せない上に、リバウンドしてしまう可能性が高くなります。
また、リポドリンの副作用は、使用者の生の口コミを読んでみると参考になります。
リポドリンで体臭がクサくなる?においに敏感な人はチェック!


